OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)
ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます
インターネット上の脅威
ウイルスに感染してしまったら
ウイルス対策ソフトで駆除作業を行う
使用しているパソコンがウイルスに感染してしまった場合には、すみやかにウイルス駆除作業を行いましょう。ウイルス対策ソフトを所有しているのであれば、各ソフトのマニュアルを参照してウイルス駆除操作を行います。またウイルスの被害を拡げないために下記のような処置も大切です。
チェック
- ネットワークに他のパソコンも接続している場合はLANケーブルを外すなど物理的に隔離する
ウイルス駆除が成功しなかった場合は
ウイルス対策ソフト等でのウイルス駆除作業は、すべてのウイルスが問題なく駆除できるとは限りません。またハードディスクの重要なシステムファイルなどを消去する悪質なウイルスもあります。
残念ながらウイルス駆除がうまくいかなかった場合には、パソコンに付属のリカバリーディスクを使用して購入時の初期状態に戻すしかないこともあります。
チェック
- 大切な書類データやブラウザのお気に入り、メールソフトの設定等をCD-Rなどにバックアップする
- リカバリーディスクでパソコンを購入時の状態に戻す(ハードディスクを初期化)
- 使用しているアプリケーションソフトを改めてインストールする
- ウイルス対策ソフトを再インストールする
- データや各種設定をバックアップしたCD-Rなどをウイルス対策ソフトでウイルスチェックする
- バックアップしたCD-Rのデータが問題なければパソコンに戻す
データや各種設定のバックアップには、外付けハードディスクなどをご利用いただいてもかまいませんが、いずれの場合もバックアップデータを戻す前に、ウイルスチェックを行うことを忘れずに実行してください。
万が一バックアップデータがウイルスに感染している場合には、せっかくリカバリーしたパソコン環境に再びウイルスが侵入してしまう恐れがあります。
セキュリティ最新事情
あなたのPCは大丈夫?
インターネットの脅威
セキュリティ対策
はじめの一歩
目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」
おすすめセキュリティ製品
高い防御力と動作の軽さを両立
危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る
ウイルス対策から
パスワード安全管理まで
迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応
特集




その他のお取り扱い製品
FFRI yarai Home and Business Edition