OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)
ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます。
インターネット上の脅威
迷惑なスパムメール
迷惑な宣伝メールが大量に送られてくる
受信したメールを確認していると、身に覚えのないアドレスから非合法ソフトやドラッグ、出会い系サイト、ネットビジネスなどの宣伝メールが紛れ込んでいることがあります。このような、迷惑な宣伝メールのことを通称で「スパム(spam)メール」と呼んでいます。

メールの利便性を阻害する迷惑メール
何らかの方法であなたのE-mailアドレスがスパムメールの送信元に入手されてしまうと、以降毎日のようにさまざまなメールが一方的に送付されてきます。仮に「送信しないでほしい」と返信したとしても、残念ながら常識が通じる相手ではなく停止してくれることはまずありません。
スパムメールよりもさらに悪質なのがウイルスが組み込まれたメールです。スパムメールが増えてくるとウイルスメールも比例して増える傾向にあり、こうなるとメールアドレスが勝手に流通している(売買されている)可能性もあります。
セキュリティ最新事情
あなたのPCは大丈夫?
インターネットの脅威
セキュリティ対策
はじめの一歩
目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」
おすすめセキュリティ製品
高い防御力と動作の軽さを両立
危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る
ウイルス対策から
パスワード安全管理まで
迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応
特集




その他のお取り扱い製品
FFRI yarai Home and Business Edition