OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)
ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます。
インターネット上の脅威
忍び寄る不正アクセス
他人のパソコンに忍び寄る不正アクセス
WindowsなどのOSでは、パソコンの起動時にユーザー名・パスワードを入力する「ログイン」という手順が用意されています。複数のユーザーが使用するパソコンでも、異なるユーザーの保存したファイルには許可なくアクセスできないように設定することもできます。
しかしユーザー名・パスワードが他人に知られてしまったら情報を守ることはできなくなります。パソコンはユーザー名・パスワードを入力さえすれば、本人とまったく同じ権限を許可してしまいます。

便利なコンテンツの裏にはリスクがあることも知っておこう
世の中にはキーボードの操作を記録する「キーロガー」と呼ばれる操作ログ保存ソフトや、E-mailやWebサイトなどからユーザーのパソコンに忍び込み、外部から侵入しやすいよう内側から「ドア」を開けてしまう「バックドア」と呼ばれるソフトも存在します。悪意のある人がこのようなソフトを使えば、他人のパソコンを不正に利用することも可能なのです。
セキュリティ最新事情
あなたのPCは大丈夫?
インターネットの脅威
セキュリティ対策
はじめの一歩
目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」
おすすめセキュリティ製品
高い防御力と動作の軽さを両立
危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る
ウイルス対策から
パスワード安全管理まで
迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応
特集




その他のお取り扱い製品
FFRI yarai Home and Business Edition