OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)

ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます。

セキュリティ対策のポイント

不正アクセス対策 ダイジェスト

OSやブラウザー、メールソフトなどの「抜け穴」を塞ぐ

メールアカウントやポータルサイトのログイン情報など、重要な個人情報については厳重な管理を行うことが必要です。

チェック

  • ID・パスワードをキーボードで入力する場合は盗み見されないよう周囲を確認してから行う
  • 「cookie(クッキー)」を悪用して個人情報を入手されないために怪しげなWebサイトにはアクセスしない・ブラウザー設定でcookieをブロックする
  • 勝手に個人情報を外部へ送信する「スパイウエア」を仕込まれないためにウイルス対策ファイアウォール機能付ソフトやスパイウェアソフトを導入しておく

悪意を持った他人にIDやパスワードなどを入手されてしまうと、悪意をもった他人がそれを利用して、第三者への不正アクセスやスパムメール送信されるなど深刻な被害をもたらしかねません。PCの周辺にID・パスワードを記入したメモを貼ったり、知人だからといって安易に教えることは絶対に避けましょう。

目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」

おすすめセキュリティ製品

危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る

ウイルス対策から
パスワード安全管理まで

迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応

特集

その他のお取り扱い製品

Internet SagiWall for マルチデバイス

FFRI yarai Home and Business Edition


OCNセキュリティトップ

危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る

ウイルス対策から
パスワード安全管理まで

迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応

特集

目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」

おすすめセキュリティ製品

製品ピックアップ

特集