OCNセキュリティ対策(個人・中小企業のお客さま)

ここでは、最新のセキュリティ情報やセキュリティコラムをご覧いただけます。

安心対策のキホン

著作権について

ホームページを作るときは著作権に注意

Webサイトを運営することもインターネットの楽しみのひとつです。個人が全世界の人々に向けて情報を発信できるということは、既存のメディアにはないパワーを秘めています。

img_beginner_01_04

コンテンツの公開には著作権に注意して

しかしそれだけの影響力を持つだけに、他人の著作物への配慮は非常に重要です。文章、写真、TV番組や映画、音楽などを自分のWebサイトへ掲載す るには、原則として掲載許諾を得ねばならず、著作権使用料等が発生する場合もあります。またタレントの写真などは肖像権に関する許諾もからんできます。

著作権法に規定されている「引用」の範囲であれば、許諾を得なくても部分的に転載可能ですが、「引用部分を明確に区別する」「出自を明記する」な ど、守らなければならないルールがあります。とくにブログでは簡単に相互リンクを張ったり、ブログを引用したりする機能が備わっていますので細心の注意が 必要です。

目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」

おすすめセキュリティ製品

危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る

ウイルス対策から
パスワード安全管理まで

迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応

特集

その他のお取り扱い製品

Internet SagiWall for マルチデバイス

FFRI yarai Home and Business Edition


OCNセキュリティトップ

危険なサイトへのアクセスを防ぎ
SNSのプライバシーを守る

ウイルス対策から
パスワード安全管理まで

迷惑メールフィルターが
Webメールにも対応

特集

目的からサービスを探す
「ぴったりナビ」

おすすめセキュリティ製品

製品ピックアップ

特集