ご契約中のお客さま(会員向け)<設定・手続き>

  • ネットでかんたん! おうちで機種変更 OCN モバイル ONE 音声対応SIMをご契約中の方向け 機種変更サポート OCN モバイル ONE オンラインショップの機種変更で使用できる5,000円の割引クーポン配布中! 詳しくはこちら
  • 機種変更について
  • 60歳以上なら500MB(新コース)がおトク!「500MB/月(新コース)ご利用の方」「60歳以上の方」「dアカウント連携された方」最大12カ月間0.5GB増量 詳しくはこちら
  • \OCN モバイル ONEご利用中の場合/「ドコモでんき」ご利用の方は電気料金の最大6%dポイント還元!! 詳しくはこちら
  • 世界190か国/エリア*で使えるeSIM Ubigi *2022年11月現在 【要エントリー】 データプランご購入でdポイントプレゼント 詳しくはこちら

OCN アプリでいつも便利に快適に

  • 利用料、残りの通信容量がひとめでわかる
  • 契約状況が確認できる
  • 音声対応SIM利用明細が確認できる
  • 節約モードON/OFFで通信容量を節約できる
    (節約モードON時は、通信容量を消費しない)
  • コースの変更容量追加もらくらく
  • 新コースへのコース変更受付開始(2019年11月20日~)

OCN アプリについて

各種お手続き

節約モードON/OFF切り替え

節約モードのONとOFFは、アプリ、ウィジェット、マイページで切り替えることができます。

アプリでの切り替え方法

OCN アプリを起動します。下部のメニューから「モバイル」をタップし、「利用/残量画面」の「ON/OFF切替」ボタンをタップすると、即時で変更が反映されます。

ウィジェットでの切り替え方法

ウィジェット上の「節約モードON/OFF」ボタンをタップすると、即時で変更が反映されます。(Androidのみ)

マイページでの切り替え方法
  1. マイページにログインします。
  2. 「切替」ボタンをクリックします。
  3. 即時で変更が反映されます。

節約モードをかしこく使って通信容量節約!

節約モードをONにすると、通信速度が最大200kbpsになり、通信容量を消費せずに、通信を行うことができます。

通信容量をカット

容量追加オプション お申し込み

容量追加オプション(550円(税込))で、通信容量を使い切ったあとの速度制限を解除できます。

アプリでのお申し込み方法

OCN アプリを起動します。下部のメニューから「モバイル」をタップし、「利用/残量画面」の「容量追加」からお手続き画面に従い容量追加をお申し込みください。

新コースご利用の場合、アプリからの容量追加でお得になります。詳しくは料金一覧をご確認ください。

マイページでのお申し込み方法
  1. マイページにログインします。
  2. お手続き画面に従い追加容量をお申し込みください。
  3. お申し込み内容、注意事項を確認後「上記内容を確認しました。」をチェックし、確認メール送信先のメールアドレスを選択してください。

通信容量追加で快適インターネット

容量追加オプション(550円(税込))をお申し込みいただくと、通信容量を使い切ったあとの速度制限を解除できます。

容量が少ない!

コース(最大通信速度・通信容量)
変更について

アプリでの変更方法

OCN アプリを起動します。
下部のメニューから「モバイル」をタップし、「利用/残量画面」の「コース変更」からお手続き画面に従いコース変更をお申し込みください。

マイページでの変更方法

コース変更 お申し込み

  • 最大通信速度・通信容量の変更は、お客さま専用サイト「OCNマイページ」にてお申し込みいただけます(月末日を除く)。
  • 変更後の最大通信速度・通信容量は翌月1日午前1時以降に適用されます。料金は変更申し込みの翌月より適用されます。
  • 最大通信速度・通信容量の変更は、1暦月内に1度のみお申し込みいただけます。お申し込み後のキャンセルはできません。
コース変更可能なコースについて

新コースへのコース変更も、マイページやアプリからお申し込みが可能です。「新コース」の料金、「新コース以外(日次・月次)」の料金についてはこちらをご確認ください。

〇可能 「新コース以外(日次・月次)」→「新コース以外(日次・月次)」
「新コース以外(日次・月次)」→「新コース」
X不可 「新コース」→「新コース以外(日次・月次)」
※「新コース」にコース変更されてから「新コース以外(日次・月次)」にコース変更することはできませんのでご注意ください。

<例>
〇可能 「新コース以外(日次・月次)」3GB/月コース→「新コース以外(日次・月次)」110MB/日コース
〇可能 「新コース以外(日次・月次)」110MB/日コース→「新コース」1GB/月コース
X不可 「新コース」3GB/月コース→「新コース以外(日次・月次)」3GB/月コース

新コースご利用にともなうインターネット接続設定(APN設定)の切り替えについて

新コースを正しくお使いになるためには、インターネット接続設定(APN設定)を、現在ご利用いただいているものから新コース用へ切り替える必要があります。
なお、新コースはコース変更お手続き後、翌月1日午前1時以降に適用されます。

<設定変更にあたっての方法・手順詳細>

「新コース以外のコース(日次・月次コース)」から「新コース」にコース変更する際のご注意事項
  1. 新コースを正しくお使いになるためには、インターネット接続設定(APN設定)を現在ご利用いただいている新コース以外用から新コース用へ切り替える必要があります。 新コースは翌月1日の午前1時以降に適用されますので、設定変更にあたっての方法・手順詳細につきましてはこちらをご確認頂き、ご準備をお願いいたします。 iOS端末をお使いの方は、新コース用の構成プロファイルを新たにインストールお願いします。詳細はこちらをご確認ください。
  2. OCN モバイル ONEでは、当日または当月の基本通信容量と基本通信容量の繰り越し容量の合計通信量を超えた場合、通信速度が送受信時最大200kbpsの低速通信になりますが、新コースでは、月内の低速通信の通信容量が、基本通信容量の半分を超過した場合、低速通信の速度を更に制限させていただきます。
  3. ご利用中の音声対応SIMカードに関しては、新コースにコース変更申し込みを実施された場合も、最低利用期間及び解約違約金に変更はありません。
  4. 容量追加オプションはOCN アプリまたはマイページから月6回までお申し込みいただけます。
  5. 新コースではOCN アプリからのお申し込みの場合、550円(税込)/1.0GBで容量追加いただけます(通常550円(税込) /0.5GB)。
  6. 新コースのAPN(lte.ocn.ne.jp)はLTE端末用となっており、3G専用端末で新コースをご利用される場合は、新コース以外のコースのAPN(3g-d-2.ocn.ne.jp)でご利用いただけます。

SIMカードの追加について

SIMカードは、1契約あたり最大4枚(合計5枚)まで追加できます。
アプリでのお申し込み方法

ホーム画面からアプリを起動します。
下部のメニューから「モバイル」をタップし、「利用/残量画面」で「SIM追加」からお手続き画面に従いSIMの追加をお申し込みください。

  • パッケージご購入後にお申し込みサイトもしくは【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】にてお手続きされる場合、契約時にSIMカードを追加することはできません。
  • SIMカードの追加は、1暦月に1度のみお申し込みいただけます。以下の場合、翌月までお申し込みいただけません。
    • 本サービスのお申し込み日を含む月の場合
    • すでにレンタル端末の追加をお申し込みされている月の場合
  • SIMカードを追加した場合、通信容量はご利用になるSIMカードすべての合計通信容量となります。
  • 追加したSIMカードは、お申し込み後、約1週間程度で送付します。
  • SIMカードの追加について、
    • SIMカード手配料(433.4円(税込)/枚)がかかります。
      また、新コースは低速通信の速度が更に制限される場合があります。
      次のいずれかに該当する場合にはSIM追加手数料が必要となります。
      (1)初期契約解除の申出があったとき
      (2)同じ電話番号の契約者カードを追加申し込みする場合
      (3)SIM追加手数料を適用しない申し込みが4回を超えた場合
      SIMカード追加手数料(データ通信専用SIMカード1,980円(税込)/枚・SMS対応SIMカード1,980円(税込)/枚・音声対応SIMカード3,300円(税込)/枚)
    • 新規でOCN モバイル ONEと容量シェアも同時にお申し込みの場合:
      SIMカード手配料(433.4円(税込)/枚)がかかります。SIMカード追加手数料無料です。
  • 複数のSIMカードをご利用の場合、月額基本料や端末レンタル代金の他に、追加したSIMカード枚数分の容量シェアSIM料金440円(税込)が別途必要となります。SIMカードの料金起算月の翌月分からお支払いいただきます。
  • SIMカードの料金起算月は以下の通りとします。
    • 本サービス契約時にお申し込みされたSIMカード:本サービスの料金起算月と同月
    • 追加お申し込みされたSIMカード:追加お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月

SIMカードの変更(サイズ変更含む)について

SIMカードの変更(サイズ変更含む)は、以下の手順でお申し込みください。
ただし、音声対応SIMのサイズ変更で電話番号をそのまま継続したい方はこちらからはお申し込みできません。【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】へご連絡ください。
  1. 上記「SIM追加 お申し込み」ボタンより、SIMカードの追加をお申し込みください。
  2. SIMカード到着後、ご利用の端末のSIMカードを挿し替えて動作確認を行ってください。SIMカードは、一週間程度でお届けします。到着次第お使いいただけます。
  3. 動作確認後、お客さま専用サイト「OCNマイページ」から元のSIMカードの解約をお申し込みください。
  4. 不要となったSIMカードは弊社へ返却してください。SIMカード返却方法は、SIMカードの返却についてをご確認ください。
SIMカード変更時のご注意
  1. 弊社でのお申し込み手続き完了後、現在ご利用中のSIMカードが停止されますので、新しいSIMカードが届くまでの数日間、電話もインターネットもご利用いただけない期間が発生します。
  2. お申し込み手続き完了後は、キャンセルはできかねます。
  3. 追加でお申し込みされた「(新)SIMカード」の料金(容量シェア利用料)は、追加お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月の翌月からかかります。お手元の「(旧)SIMカード」の解約が追加お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月の翌月以降となった場合、複数の「SIMカード」をご利用いただいている状態となり、追加された「SIMカード」1枚ごとに440円(税込)/月の容量シェア利用料がかかります。

【例】3GB/月コースでSIMカードをご利用中で、4/17にSIMカード追加を申し込んだ場合

3GB/月コースでSIMカードをご利用中で、4/17にSIMカード追加を申し込んだ場合の簡略イメージ 月額基本料858円/月 容量シェア利用料440円/月(価格は税込)

  1. 追加お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日
  2. 追加したSIMカードの料金起算日を含む月の末日までに(旧)SIMカードを解約した場合、容量シェア利用料はかかりません。
  3. 追加したSIMカードの料金起算日を含む月の翌月以降に(旧)SIMカードを解約した場合、翌月以降解約する月まで容量シェア利用料440円(税込)がかかります。

上図は、簡略化したイメージです。料金の詳細は、こちらでご確認ください。

SIMカードの解約について

SIMカードの解約は、お客さま専用サイト「OCNマイページ」にてお申し込みいただけます。
  • 解約のお申し込みに伴い不要となったSIMカードは弊社へ返却してください。SIMカード返却方法は、SIMカードの返却についてをご確認ください。
  • 音声対応SIMカードには最低利用期間があります。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金がかかります。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 音声対応SIMカードを解約後であっても、回線処理の状況によりSMS送信や音声通話などの機能がご利用可能な場合があります。当該機能のご利用が確認できた場合は、サービス解約日がいつであるかにかかわらず、当該利用に起因する料金を請求させていただきます。
  • 「OCN モバイル ONE」を解約された場合は、音声SIMセット割(受付終了)および050 plusのセット割は終了となります。割引の適用は課金終了月までです。
    050 plusを継続利用する場合は、050 plusの支払方法を変更してください。変更しない場合は、解約される場合があります。
  • 音声対応SIMカードを解約されても、他サービスのご契約状況によっては050 plusが解約されず、月額利用料330円(税込)が発生する場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。

音声対応SIMカード
オプション機能の追加/削除について

オプション機能(OCNでんわ かけ放題オプション、留守電、キャッチホン)の追加/削除は、お客さま専用サイト「OCNマイページ」もしくは【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】にてお申し込みいただけます。
  • 各オプション機能の設定方法はこちらをご確認ください。

音声対応SIMカード
ネットワーク暗証番号の確認/変更について

ネットワーク暗証番号の初期設定は お客さま専用サイト「OCNマイページ」にてご確認いただけます。
  • ネットワーク暗証番号の変更は、弊社【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】にてお申し込みいただけます。

【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】

フリーダイヤル 0120-506305 営業時間 10:00~19:00(年中無休)

MNP(番号ポータビリティ)転入・転出について

MNP(Mobile Number Portability:携帯番号ポータビリティ)とは、事業者を変更する際に、電話番号をそのまま継続して利用できる仕組みです。
MNP転入について(他社からNTTレゾナントへ)

STEP1 予約番号の発行

ご契約中の事業者へ「MNP予約番号」、「MNP予約番号の有効期限」の発行手続きを行ってください。

  • 移転元事業者によっては、本サービスへMNP転入ができない場合があります。あらかじめ移転元事業者へご確認をお願いいたします。

STEP2 音声対応SIMを申し込む

MNP予約番号、MNP予約番号の有効期限、ご本人名義のクレジットカード、本人確認書類データ*1をご準備いただき、OCN モバイル ONE 音声対応SIMをお申し込みください。
なお、本人確認書類データの情報は、移転元事業者の契約情報と同一である必要がありますので事前にご確認ください。
以降のご利用の流れは、こちらをご確認ください。

  • MNP予約番号の有効期限の残日数が12日以上ない場合、お手続きが完了できないため、再度発行を依頼してください。
    また、必要な情報(本人確認書類データ等)が揃わない等でMNP予約番号の再発行が必要になる場合があります。
  • 弊社から発行のSIMカードを受領後、お客さまによる開通手続きが必要です。開通手続き完了後、移転元のSIMカード(電話番号)は利用不可となり、新しいSIMカードが開通します。
MNP転出について(NTTレゾナントから他社へ)

STEP1 予約番号の発行

MNP予約番号の発行手続きは、お客さま専用サイト「OCNマイページ」にて行ってください。

予約番号の発行手続きはこちら

  • 転出先事業者によっては、本サービスからのMNP転出ができない場合があります。あらかじめ転出先事業者へご確認をお願いいたします。
  • MNP予約番号の発行には、3営業日程度かかります。
  • MNP転出は、利用開始月の翌月以降にお申し込みいただけます。
  • OCNマイページでの手続きができない場合はこちら

STEP2 ご契約予定の事業者でお申し込み

ご契約予定の事業者へ「MNP予約番号」を伝え、MNPによる携帯電話新規お申し込み手続きを行ってください。

  • MNP予約番号の有効期間は、予約日の当日を含む15日間となります。有効期間を過ぎると予約番号は失効します。
  • 転出先の事業者によっては、本サービスからのMNP転出ができない場合があります。
  • 予約番号発行のお申し込みのキャンセルおよび発行した予約番号の解除はできません。発行した予約番号を利用した転出を行わない場合、予約番号の有効期限切れ後数日以内に「予約番号発行中」の状態は解除されます。
  • 転出先事業者の手続きが完了次第、弊社のSIMカードはご利用いただけなくなります。
  • MNP転出手続きを弊社が確認した日が音声対応SIMカードの解約日となります。解約月のご利用料金の日割り計算は行いません。
  • 音声対応SIMカードには最低利用期間があります。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金がかかります。詳しくはこちらをご覧ください。
  • MNP転出後にお客さま番号(Nから始まる10桁)単位のご契約に別の有効なSIMカード(容量シェアSIM)がない場合は、OCN モバイル ONEのご契約は解約いたします。また、他に回線プラン(OCN 光 with フレッツなど)のご契約がない場合は、OCNのご契約は解約となり、オプションサービスも解約となりますので、OCNメール、OCN マイポケットなどに保存中の全データ(メール、写真等)は削除されます。

危険SMS拒否設定について

SMSを用いて行われるフィッシング詐欺対策を目的に、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMSの受信を拒否する機能です。不正なアプリをインストールするよう誘導したり、個人情報を盗み出そうとするサイトへ誘導したり、金銭や個人情報をだまし取る詐欺電話番号への架電を促したりするようなフィッシングSMSについて、お客さまがSMSを受信する前に、送信元情報や本文内容から自動で判定します。

「SMS一括拒否」または「個別番号受信」を設定されているお客さま以外は自動適用となっておりますので、設定変更を希望される場合は、APN設定を下記に変更の上、SMS拒否・受信設定よりお手続きお願いします。危険SMS拒否設定の設定変更後は、再度APN変更をお願いします。

  • iOS端末ご利用の場合は、設定変更用の構成プロファイルはこちらよりダウンロード可能です。
  • 設定変更の際、ネットワーク暗証番号が必要です。必ず事前にご確認の上、お手続きお願いします。
APN settei.dcm-wcs.ne.jp
ユーザ名 なし
パスワード なし
認証方式 設定不要
MCC 440
MNC 10

もっと便利にもっとおトクに使える機能満載

容量シェア

ご契約の通信容量を最大合計5枚のSIMカードでシェアできます。

10GB/20GB/30GB*1 月コース

OCNでんわ

国内通話料が専用アプリ利用なしでもおトク!*2

【申し込み不要】国内通話料 11円(税込)/30秒

  1. OCN モバイル ONEのすべてのコースで容量シェアが可能です。
  2. 2021年4月7日以降、OCNでんわが発信可能な日本国内通話であれば、お客さまによるプレフィックス番号の付加(OCNでんわアプリを使った発信など)をいただかなくても、自動的にOCNでんわのご利用となります。

選べるオプション・サポート

スマホセット・SIMと一緒に申し込んでも、後から申し込んでもOK!

音声対応SIM
S
SMS対応SIM
データ通信専用SIM