AIチャットが回答!
AIチャットが回答!

SIMカードに関するよくある質問

OCN モバイル ONEをご利用いただく場合は、SIMカードが必要になります。
ご利用になる端末のSIMサイズをご確認の上、ご利用ください。

SIMカードには、「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」の3つのサイズがあります。

標準SIM microSIM nanoSIM

SIMカードサイズは端末ごとに異なりますので、ご利用になる端末のサイズをご確認ください。
動作確認済み端末一覧からもご確認いただけます。

動作確認済み端末一覧はこちら

弊社サービスで提供する「マルチカットSIM」は任意のサイズにカットでき、「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」の3サイズに対応します。
ご利用端末のSIMサイズをご確認のうえ、切り目に沿ってカットしてください。

マルチカットSIM

マルチカットSIM

標準SIM microSIM nanoSIM

マルチカットSIM台紙

<ご注意事項>

※ SIMを取り外した台紙サイズを変更するためのアダプタとして使用した場合、故障の原因となるため当社は保証いたしません。

※ マルチカットSIMを誤ったサイズ(端末のSIMカードサイズよりも小さいサイズ)にカットした場合は、SIMカードの変更手続きが必要です。
【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】へご連絡ください。OCN会員登録証がお手元にある方はWebからのお手続きも可能です。

【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】 フリーダイヤル 0120-506305 営業時間 10:00~19:00(年中無休)

※ SIMカードの変更手続きには手数料がかかります。
音声対応SIMカード:3,000円(税込3,300円)/枚、データ通信専用SIMカード:1,800円(税込1,980円)/枚

よくあるご質問

Q1. SIMカードの取り付け方法がわからない。

A1. 取り付け口のタイプごとに方法が異なります。手順は以下をご確認ください。

Q2. SIMカードを間違ったサイズにカットしてしまった場合どうすればよいか?

A2. マルチカットSIMを誤ったサイズ(端末のSIMカードサイズよりも小さいサイズ)にカットした場合は、SIMカードの変更手続きが必要です。【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】へご連絡ください。OCN会員登録証がお手元にある方はWebからのお手続きも可能です。
なお、SIMカードの変更手続きにはSIMカード手配料(394円(税込433.4円)/枚)と手数料がかかります。
音声対応SIMカード:3,000円(税込3,300円)/枚、データ通信専用SIMカード:1,800円(税込1,980円)/枚

【OCN モバイル ONE 専用受付センタ】

フリーダイヤル 0120-506305 営業時間 10:00~19:00(年中無休)

Q3. SIMカードのサイズを変更したい。
A3. OCNマイページから希望されるサイズのSIMカードの追加をお申し込みいただき、追加したSIMカードの到着後速やかにお手元のSIMカードを解約いただくことで、SIMカードのサイズ変更が可能です。
すでにOCN モバイル ONEをお持ちで追加で容量シェアをお申し込みの場合:
SIMカード手配料(394円(税込433.4円)/枚)がかかります。
次のいずれかに該当する場合にはSIM追加手数料が必要となります。
(1)初期契約解除の申出があったとき
(2)同じ電話番号の契約者カードを追加申し込みする場合
(3)SIM追加手数料を適用しない申し込みが4回を超えた場合
SIMカード追加手数料(データ通信専用SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・SMS対応SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・音声対応SIMカード3,000円(税込3,300円)/枚)
Q4. SIMカードをSMS対応SIMカードに変更したい。
A4. OCNマイページからSMS対応SIMカードの追加をお申し込みいただき、SMS対応SIMカードの到着後速やかにお手元のSIMカードを解約いただくことで、SMS対応SIMカードへの変更が可能です。
すでにOCN モバイル ONEをお持ちで追加で容量シェアをお申し込みの場合:
SIMカード手配料(394円(税込433.4円)/枚)がかかります。
次のいずれかに該当する場合にはSIM追加手数料が必要となります。
(1)初期契約解除の申出があったとき
(2)同じ電話番号の契約者カードを追加申し込みする場合
(3)SIM追加手数料を適用しない申し込みが4回を超えた場合
SIMカード追加手数料(データ通信専用SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・SMS対応SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・音声対応SIMカード3,000円(税込3,300円)/枚)
Q5. OCN モバイル ONEを解約しましたがSIMカードやレンタル端末は返却する必要はありますか?

A5. OCN モバイル ONEを解約の際には、SIMカードやレンタル端末を弊社へ返却していただきます。
OCNマイページにて解約手続き完了後、「SIMカードのみタイプ」「容量シェアSIMタイプ」はSIMカードを以下の返却先までお送りいただきます。「WiFiルータータイプ」「USBタイプ」は、解約手続き後に弊社より送付するレンタル品返却にあたってのお願い(PDF形式/538KB) 別ウィンドウで開きます を確認してお送りください。その際の返却費用については、お客さまのご負担となりますのであらかじめご了承ください。また、レンタル終了日(解約日)から30日以内にレンタル端末が返却されない場合、「WiFiルーター」「USB端末」の利用期間に応じた端末未返却違約金を請求させていただきます。

SIMカード返却先

〒261-7101
WBG郵便局留 OCN SIM回収係

解約手続き後の返却については弊社提供のSIMカードおよびレンタル端末以外は送付いただかないようご注意ください。その他の物品をご送付いただいた場合は破棄させていただきます。弊社にて破棄できないものについては着払いにて返送させていただきます。

弊社提供のSIMカード

弊社提供のSIMカード

※SIMカードが赤色の場合もあります。

※マルチカットSIMは任意のサイズにお客さま自身でカットでき、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3サイズに対応します。

「WiFiルーター」「USB端末」返却先

〒272-0127
千葉県市川市塩浜1-6-3
GLP・MFLP市川塩浜3F
SMFLレンタル株式会社
「OCN モバイル ONE レンタル端末回収センタ」行

・ご返却いただくレンタル品

(1) USB端末をご利用の場合(WM320/UX302NC/UX302NC-R/MF111)

  1. USB端末本体
  2. SIMカード

(2) WiFiルーターをご利用の場合(DWR-PGM/WM340/MR02LN/MR03LN/MR04LN/MR05LN)

  1. WiFiルーター本体
  2. ACアダプター
  3. SIMカード
Q6. SIMカードを紛失し、利用停止や再発行したい場合どうすればよいか?

A6. SIMカードを紛失し、利用停止や再発行したい場合は、下記サイトよりお手続きいただくか、窓口までご連絡ください。

■ お問い合わせフォーム

SIM再発行お問い合わせフォーム

■ OCNテクニカルサポート
フリーダイヤル 0120-047-860 営業時間 10:00~17:00(年末年始を除く)
  • OCNテクニカルサポートの営業時間外は、フォームで受付します。(夜間受付分は翌日対応いたします)
  • OCN モバイル ONEの紛失による利用停止もしくは再発行の受付フォームはこちら
  • 必要に応じ、通信回線の利用停止・解除ができます。
  • SIMカードの再発行には、SIMカード変更手数料(データ通信専用SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・SMS対応SIMカード1,800円(税込1,980円)/枚・音声対応SIMカード3,000円(税込3,300円)/枚)、およびSIMカード手配料(394円(税込433.4円)/枚)がかかります。
  • 利用停止処理が完了するまでの間、第三者が不正利用して発生した通信費はお客さまのご負担となります。
  • 再発行時に、利用できない期間(SIMが届くまで4日〜1週間程度)が発生いたします。
Q7.SIMカードはエリアメールに対応していますか?

A7. SIMカードはエリアメールに対応しています。

高速データ通信がお手軽に始められます
OCN モバイル ONE データ通信専用SIM
データ通信専用SIMを購入する