AIチャットが回答!
AIチャットが回答!

カンタン解説!テザリングとは?

テザリングイメージ

いったい何が便利?

せっかくノートパソコンやタブレットを買ったのに、家でしかインターネットに接続できない。外ではWiFiの電波を探してうろうろ。モバイルルータを買うとなると、またお金がかかるし・・・。
そんなたくさんのお悩みを一気に解決できるかもしれない、注目のテザリングとはいったい何なのか、分かりやすくご説明します。

そもそもテザリングとは?

テザリングとはスマートフォンなどで「つなぐ」こと

テザリングとはスマートフォンなどで「つなぐ」こと

テザリング(tethering)とは、スマートフォンやデータスマホなどを介して、パソコンやタブレット端末、ゲーム機などをインターネットに接続することです。

テザリング機能を搭載したスマートフォンなどが中継することで、たとえば自宅の無線LANルータに接続しているのと同じような感覚で、ノートパソコンなどの機器を、どこでもインターネットに接続することができます。

テザリングで何ができる?

パソコンやタブレットなどをいつでもどこでもインターネット接続

パソコンやタブレットなどをいつでもどこでもインターネット接続 イメージ

テザリング機能を搭載したスマートフォンなどがあれば、対応のパソコンやタブレット端末、ゲーム機などを屋内、屋外を問わず、いつでもどこでもインターネットに接続できます。(もちろん、通信エリア内に限ります。)

また、WiFiテザリングを利用すれば、複数の機器を同時にインターネットに接続することができます。

どうすればテザリングできる?

テザリングに必要なものは?

どうすればテザリングできる? イメージ

テザリング機能を搭載したスマートフォンやデータスマホなどの中継機器と、無線LANクライアント機能が搭載されたパソコンなどの接続機器が必要です。また、スマートフォンなどを購入の際に、別途テザリング利用の契約が必要となる場合があります。

テザリングは3種類

WiFiテザリング

スマートフォンなどとパソコンやタブレット端末などの機器をWiFiで接続して行うテザリングです。
スマートフォンをカバンなどにしまったままでも使用できたり、複数の機器を同時接続できたりといったメリットがある半面、スマートフォンのバッテリー消費は早くなってしまいます。また、機能を他人に利用されてしまうというセキュリティ上のリスクもあります。

WiFiとは?

USBテザリング

スマートフォンとパソコンやタブレット端末などの機器をUSBケーブルで接続して行うテザリングです。
機器同士をケーブルで接続するため、多少の煩わしさがあるうえ、複数端末を同時に接続するといった用途には向きませんが、一般的にWiFiやBluetoothなどの無線によるテザリングに比べて通信速度は速く、スマートフォンを充電しながら利用できる機器もあります。

Bluetoothテザリング

スマートフォンとパソコンやタブレット端末などの機器をBluetoothで接続して行うテザリングです。
WiFiと同じく、無線を利用しますが、WiFiテザリングと比べるとバッテリー消費が少なく、悪用の対象とされることがあまり多くありません。一方で、通信速度はWiFiテザリングよりも一般的に遅くなります。

テザリングでインターネット接続できる機器

テザリングでインターネット接続できる機器 イメージ

無線LANクライアント機能を搭載したノートパソコンやタブレット端末(iPad・nexus等)や、PSPやNintendo DSなどの携帯ゲーム機、プレイステーション3やXbox 360などの据え置き型ゲーム機を、テザリングでインターネットに接続することができます。

テザリングの際の注意点

テザリング中は、複数の機器が通信を行うため、通信データ量が大きくなりがちですが、多くの場合、使用データ量は通信会社ごとに上限が設定されています。さらに、データ量の増加に伴い、スマートフォンのバッテリーの消費量も大きくなる場合があります。
また、契約回線によっては、十分な通信速度が実現されない場合もありますので、ご注意ください。