OCN 光 with フレッツ

引越しの際のご利用までの流れ

引越しの際に「OCN 光 with フレッツ」をご利用できるまでの流れについてご説明します。
お手続きは1~2カ月前が目安です。スムーズな開通へ!

CSS

簡単 安心 お得

引越し先住所が確定している場合は、事前にお申し込み!

お引越し先住所が確定している場合には、お引越しの1~2カ月前に事前にお申し込みいただけます。何かと忙しくなる引越し準備の前に、引越し先でのインターネットを申し込みましょう!

現在の住所で使っているプロバイダーの解約は…

現在のプロバイダーへの解約の連絡は早ければ早いほど安心です。

※ プロバイダーによって「解約手続きの期限を設けている場合」、「解約の当月末までの料金が発生する場合」があります。詳しくは、ご利用中のプロバイダーにご確認ください。

すでにOCN会員の方

引越しをする時はOCNもご一緒に。OCNのメールアドレスやブログもそのまま使えて便利です。

OCN引越しナビ

お申し込み~ご利用までの流れ

STEP1 お申し込み お客さま

「お申し込み」から、OCN 光 with フレッツへ入会手続きを行ってください。

料金を確認後・お申し込み

▼お申し込みから約1週間前後
STEP2 OCN会員登録証の到着 OCN

郵便物でOCN認証ID、認証パスワードなどが記載された「OCN会員登録証」と「インターネットのご利用方法」を送付します。

※ 引越し先でまだ郵便物を受け取れない場合は、送付先に現在の住所を指定してください。

▼
STEP3 工事のご案内(NTTからお電話) NTT東日本またはNTT西日本

お申し込み時に指定した日時に、NTT東日本・西日本よりご連絡先の電話番号へお申し込み内容の確認および開通工事日程などについてのご連絡があります。

※ 工事日程は土日も指定可能です。

▼工事のご案内後~工事日前日
STEP4 各種ご案内の到着 NTT東日本またはNTT西日本

NTT東日本・西日本より工事日の前日までにマニュアルやフレッツ接続ツールなどが届きます。

▼
STEP5 開通工事 NTT東日本またはNTT西日本 お客さま

お電話にて指定した工事日に、NTT東日本・西日本の担当者がお客さまのお宅(設置場所)へお伺いして回線終端装置の取付工事を行います。

※ 工事は約30分程度です。

※ 工事には、お客さまの立ち会いが必要です。

引越し前で立ち会えない場合は?

管理人の方や大家さんに
ご相談ください。
契約者以外のご家族の方や管理人の方など代わりの方でも結構です。また、建物の設備状況によっては、MDF室での工事のみで済む場合もあります。この場合はお立会いは不要です。詳しくは、NTT東日本・西日本からのお電話の際にご相談ください。
▼
STEP6 設定 お客さま

インターネットのご利用方法の手順に従い、PCや通信機器の設定などを行ってください。不明なことがあればOCNのサポートセンターにすぐにご連絡ください。

訪問サポートも初回に限り無料です!

設定に必要なものは何ですか?

設定に必要なものは
以下の通りです。
  • OCN会員登録証
  • NTT東日本・西日本から送付された書類
  • 接続に必要な機器(モデム・ルーターなど)

※ 訪問サポートをご利用の方は、お問い合わせ時に必要なものをお尋ねください。

▼

OCN 光 with フレッツ 開通