OCN 光 with フレッツ
OCN 光 with フレッツをお申し込みの方へのお知らせ
NTT東日本が提供する「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー / ギガマンション・スマートタイプ」は、世界的な半導体不足の影響により、提供端末に不足が生じていることから、2022年5月11日(水)より新規申込受付を停止しています。
東日本エリアで、最大通信速度概ね1Gbpsのサービスをご希望の方は、「フレッツ 光ネクスト ファミリー / マンション・ギガラインタイプ」をお申し込みいただけます。
※ OCNマイページが表示されない場合はこちらをご確認ください。
サービスの概要/メリット
OCN 光 with フレッツの特徴
OCN 光 with フレッツについて
- OCN 光 with フレッツなら、快適にインターネットが楽しめます。
※ 通信速度が上り下り最大1Gbpsとなるのは、NTT東日本提供の「フレッツ 光ネクスト ギガラインタイプ」対応プラン、NTT西日本提供の「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」対応プランとなります。NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」ファミリー・ハイスピードタイプ/「フレッツ 光ネクスト」マンション・ハイスピードタイプ(光配線方式)の場合、NTT東日本は上り最大100Mbps下り最大200Mbps、NTT西日本は上り下りともに最大200Mbpsとなります。その他の「フレッツ光」回線の場合、上り下りともに最大100Mbpsとなります。
※ 通信速度はベストエフォートであり、実効速度として保証するものではありません。インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(PCの処理能力、ハブやルーターなどのご利用機器の機能・処理能力、LANケーブルの規格、集合住宅の場合は当該建物内の伝送方式、電波の影響等)回線の混雑状況、ご利用時間帯によっては大幅に低下することがあります。
- 快適なIPoE方式によるインターネット接続環境を無料で提供します。IPoEインターネット接続の詳細はこちら
- 初期費用・月額費用(OCN利用料/フレッツ光利用料)を合わせて料金請求・収納業務を担うグループ会社であるNTTファイナンスから請求させていただきます。(お客さまのご希望により、OCN利用料とフレッツ光利用料を分けてお支払いいただくことも可能です)。
■最低利用期間:「OCN 光 with フレッツ」は料金起算月から2年間を最低利用期間とします。(料金起算月は利用開始日を含む月とし、利用開始日はNTT東日本・西日本が提供するフレッツ光が開通した日とします。)
■違約金:料金起算月から2年以内に、お客さまの都合により「OCN 光 with フレッツ」を解約された場合、またはプラン変更された場合には違約金5,000円(不課税)をお支払いいただきます(ただし、同一プラン内においてドットフォン付プランとドットフォンなしプラン間の変更は除く)
光ファイバーをもっとおトクに、便利に
戸建も集合住宅もOCN月額基本料が毎月割引!「新2年割」好評受付中!
「新2年割」とは、対象のOCN接続プランと「新2年割」を合わせてご契約いただくことで、ご契約期間中のOCN月額基本料が毎月割引になるサービスです。
「新2年割」のご利用にはお申し込みが必要で、24カ月間の定期契約です。契約更新月は割引開始月を1カ月目として、割引の契約満了月(24カ月目)から26カ月目の3カ月間となり、解約のお申し出がない限り、24カ月ごとの自動更新となります。契約更新月以外に「新2年割」または対象のOCN接続プランを解約された場合は、適用されているOCN接続プランに応じて、ファミリー(戸建て向け)の場合1,100円(不課税)、マンション(集合住宅向け)の場合650円(不課税)のお支払いが必要となります。
料金
※ 表示料金はOCN「新2年割」、NTT東日本「にねん割」またはNTT西日本「光はじめ割」適用後1年目~2年目の料金となります。「光はじめ割」は、NTT西日本へのお申し込みが別途必要です。「光はじめ割」の適用を希望されるお客さまは、NTT西日本からフレッツ光回線工事に関するお電話があった際などにお申し出ください。
※ マンションタイプ(集合住宅)の料金は、光配線方式の場合になります。
※ NTT西日本のファミリータイプをご利用の場合、フレッツ光利用料について加算料800円(税込880円)/月が必要な場合があります。
※ NTT西日本の表示料金は、スーパーハイスピードタイプ 隼対応プランの料金となります。
ご利用までの流れ
よくあるご質問
- A1.
- 最短で約1週間程度です。
早ければ1週間程度でご利用可能となりますが、ご利用いただく住所の設備状況などにより、ご利用までに期間がかかる場合がございます。
- A2.
- はい、プロバイダーによってつながりやすさは違います。
OCNは、世界的な「Tier1」とよばれるIPバックボーンを運用している、数少ないインターネット接続業者です。
- A3.
- 使えます。
現在ご利用のプロバイダーのご契約コースを変更することで、メールアドレスをそのままお手軽にご利用できます。
詳しくは、プロバイダー各社にご確認ください。
ご注意事項
- OCNへのお申し込みとNTT東日本・西日本が提供している「フレッツ 光ネクスト」/「フレッツ 光ライト」を一括してお申し込みいただきます。
- お客さまのご利用場所が、ご希望プランのサービスエリアであることをご確認ください(一部行政区分と異なる場合があります)。詳細はNTT東日本・西日本にお問い合わせください。
- NTT東日本・西日本の「フレッツ 光ネクスト」/「フレッツ 光ライト」については、対象エリアであってもご提供できない場合や、提供までに時間がかかる場合があります。詳しくはNTT東日本・西日本にお問い合わせください。
- 本Webサイトからの「OCN 光 with フレッツ」のお申し込みの際は、NTT東日本・西日本の「フレッツ光」回線提供エリア情報をもとに、お客さまがお申し込み可能な「フレッツ光」回線をご案内します。ただし、実際の「フレッツ光」回線のサービスタイプは、お客さまのご利用地域や設備状況・建物構内の配線方式に基づき、NTT東日本・西日本からお客さまへのご提案・ご確認を経て確定します。
- 工事実施前までにお申し込みの取消を行った場合は、OCNの月額利用料金などは請求しません。ただし、工事日の直前の取消や、お申し込み・取消を繰り返し行った場合は、請求させていただく場合があります。
- 月額費用は、OCN利用料とNTT東日本・西日本のフレッツ光利用料となります。
OCN利用料にはOCNの月額基本料やオプションサービス利用料、フレッツ光利用料にはNTT東日本・西日本の「フレッツ 光ネクスト」/「フレッツ 光ライト」回線利用料などが含まれます。 - NTT西日本のファミリータイプをお申し込みの場合、加算料800円(税込880円)/月が必要な場合があります。
2010年3月1日以降お申し込みのお客さま
初期費用:NTT東日本・西日本の初期工事費用および、契約料です。
月額費用:OCN利用料とフレッツ光利用料を合わせて、料金請求・収納業務を担うグループ会社であるNTTファイナンスへお支払いいただきます。
なお、月額費用はお客さまのご希望により、OCN利用料とフレッツ光利用料を分けてお支払いいただくことも可能です。
2010年2月28日以前お申し込みのお客さま
月額費用は、NTTコミュニケーションズへお支払いいただきます。
- 通信速度はベストエフォートです。お客さまのご利用環境(PCの処理能力、ハブやルーターなどのご利用機器の機能・処理能力、LANケーブルの規格、集合住宅の場合は当該建物内の伝送方式、電波の影響など)、回線の混雑状況、ご利用時間帯によっては大幅に低下することがあります。
- 設備などのメンテナンスのため、サービスを一時中断する場合があります。
- お客さまのPCとのインタフェースは100BASE-TX、または1000BASE-Tです。ご利用にあたっては、LANカードおよびLANケーブルをお客さまご自身で用意していただく必要があります。
- 100Mbpsを超える通信速度でご利用いただくためには、PC・LANカード・LANケーブルなどすべてがギガビット・イーサネット(1000BASE-T)に対応している必要があります。100Mbpsの通信速度に対応した環境でもご利用いただくことは可能ですが、最大通信速度は100Mbpsとなります。
- 複数の拠点から同時に接続することはできません。
- ご利用にあたっては認証IDと認証パスワードの入力が必要です。認証IDと認証パスワードについては、開通時にご案内します。
- 複数端末から同時に接続することはできません。複数端末でご利用になる場合は、PPPoE(PPP over Ether)のインタフェースとNAT機能を持ったルーターが別途必要となります。詳細はメーカーにお問い合わせください。
- インターネットの速度が遅いと感じる場合は、問題点を見直すことによって、通信速度が大きく改善する可能性があります。速度低下につながる主な要因をご確認いただき、快適な速度でインターネットが利用できるよう、環境を見直してみましょう。
- OCN 光 with フレッツは料金起算月から2年間を最低利用期間とします。(料金起算月は利用開始日を含む月とし、利用開始日はNTT東日本・西日本が提供するフレッツ光が開通した日とします。)料金起算月から2年以内にお客さま都合によりOCN 光 with フレッツを解約された場合には、違約金5,000円(不課税)がかかります。
- 以下の場合などにも「OCN 光 with フレッツ」が解約となります。
- 対象プラン以外にプラン変更した場合
- お申し込み取消をした場合
- OCN提供の「新2年割」は、24カ月間の定期契約です。契約更新月は割引開始月を1カ月目として25カ月目および26カ月目の2カ月間となり、解約のお申し出がない限り、24カ月ごとの自動更新となります。契約更新月以外に「新2年割」または対象のOCN接続プランを解約された場合、または、対象のOCN接続プラン以外のOCN接続プランにプラン変更された場合、適用されているOCN接続プランに応じてファミリー(戸建て向け)の場合1,100円(不課税)、マンション(集合住宅向け)の場合650円(不課税)を違約金としてお支払いいただきます。なお、OCN接続プランの最低利用期間にかかる違約金5,000円(不課税)とは別にお支払いいただくものです。詳細は「新2年割」のWebサイトでご確認ください。
- NTT東日本提供の「にねん割」の利用期間は2年単位(自動更新)です。契約更新月以外の利用期間の途中でフレッツ光を解約された場合、ファミリータイプの場合は4,500円(税込4,950円)、マンションタイプの場合は1,500円(税込1,650円)の解約金がかかります。詳細はNTT東日本へご確認ください。
- NTT西日本提供の「光はじめ割」の割引適用開始月を1カ月目として24カ月目の末日までです。割引適用期間終了日の翌日を含む月を1カ月目として24カ月の末日まで自動延伸します(以後、同様に自動延伸します)。「光はじめ割」は、NTT西日本へのお申し込みが別途必要です。「光はじめ割」の適用を希望されるお客さまは、NTT西日本からフレッツ光回線工事に関するお電話があった際などにお申し出ください。お客さまのご都合により、割引適用期間内(自動延伸後を含みます)に本割引を解約された場合は解約金が必要です。(フレッツ光ファミリー各タイプを解約の場合は4,000円(税込4,400円)、フレッツ光マンション各タイプを解約の場合は2,000円(税込2,200円))ただし、割引適用期間の満了月とその翌月に解約を行う場合は、本割引の解約金は発生しません。移転および回線のメニュー変更と同時に本割引を解約された場合も解約金が必要です。詳細は、NTT西日本にお問い合わせください。
- 「OCN 光 with フレッツ」は「OCNシャベリッチ」などの「OCN・電話パッケージサービス」の対象外となっております。
- マンションタイプの正式な料金はNTT東日本・西日本の調査後に決定します。「プラン1」は同一集合住宅などで8契約以上が見込める場合、「プラン2」は同一集合住宅などで8契約以上が見込める場合、「ミニ」は同一集合住宅などで4契約以上*1が見込める場合となります。
- フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ、フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼は、光配線方式のみご利用可能です。
- フレッツ光の各種サービスタイプ(サービスプラン)を変更する場合、一部サービスがご利用いただけなくなる場合や、ご利用機器の交換や再設定が必要となる場合があります。また、別途工事費がかかる場合があります。
- OCN 光 with フレッツは初期契約解除制度の対象サービスです。お客さまが今回お申し込みいただいたサービスの料金、利用上の注意、ご契約内容に関する重要なお知らせなどを記載した「OCNご契約内容のご案内」を受領後8日間は対象サービスのご契約解除の受付が可能です。詳細は「OCNご契約内容のご案内」をご確認ください。
*1 東日本エリアの場合になります。西日本エリアの場合は6契約以上になります。
※ お申し込みの前に、必ず料金をご確認ください。
OCN 光 with フレッツのオプションサービス

「OCN 光」と「OCN モバイル ONE」を一緒に使うと、スマホの月額利用料が毎月200円(税込220円)割引になります!最大5契約まで割引できるので、ご家族でもおトクにご利用いただけます。
※ 「OCN光モバイル割」適用中のOCN モバイル ONEにおいて、「500MB/月コース」のご利用があった月の月額基本料は、200円(税込220円)割引の対象外となります。